iPhoneやスマホのムービーでBD / DVD作成
運動会に文化祭、結婚式とイベントの多い季節には
たくさんのムービーを撮影します。
高画質で手軽にムービーを撮影できる携帯端末で
たくさんムービーを撮ったはいいけれど、撮りっぱなしではもったいないですよね。
素敵なムービー、おもしろムービーは
ブルーレイやDVDに保存して
テレビの大画面でみんなで鑑賞して楽しみましょう!!
高画質なムービーはそのまま高画質で保存できるブルーレイへの保存がおすすめです。
動画形式を気にせず、一気にブルーレイ作成ができる“お手頃価格の便利ソフト”をご紹介します。
(もちろんDVD作成もできるソフトです)
BD作成ソフト『 変換スタジオ7 Complete BOX ULTRA』
無料で試せます。↓
【 変換スタジオ7 Complete BOX ULTRA 】で
iPhoneやスマホのムービーでブルーレイ(DVD)作成する方法はこちらへ
以下は旧製品【ディスク クリエイター4 BD&DVD】で動画をDVDに保存する方法を紹介します。
はじめに : iPhoneやスマホの動画をPCに保存します
■iPhoneの場合
iPhoneをUSBケーブルでWindowsに接続したら、
「コンピュータ」のiPhoneのフォルダを開いて、BD作成するムービーを選んで、デスクトップ等にコピーします。
■Android等の場合
(設定、機種によりスマホ端末の認識やフォルダが異なります)
スマホをUSBケーブルでWindowsに接続し、スマホ端末が認識されたら
該当のデバイスをクリックし、フォルダを表示します。
「DCIM」フォルダ > 「Camera」フォルダの中からDB作成するムービーを選んで、デスクトップ等にコピーします。
手順1 : 動画ファイルを取り込みます
「ビデオを追加します」ボタンをクリックして、“はじめに”で保存した動画ファイルを取り込みます。
※ 動画の編集を行いたい場合
「編集」ボタンをクリックすると編集画面が表示されます。
下図では「トリム」機能を使って動画を短く編集しています。
「トリム」機能以外にも「拡大」等の編集ができます。
動画の編集が終了したら、「次へ」をクリックします。
それぞれの動画が短く編集されました。
手順2 : メニュー画面を作成します
『ディスク クリエイター4 BD&DVD』はメニュー画面の作成も可能です。
画面右側のメニューデザイナーの「鉛筆マーク」ボタン(赤枠)をクリックします。
※ メニュー画面が不要の場合は「メニューなし」ボタン(水色枠)をクリックしてください。
「メニューデザイナー」画面が表示され、
メニューの「テーマ」や「背景」、「ボタン」などをカスタマイズできます。
また、メイン画面でプレビュー再生が可能です。
手順3 : BDを作成します
プレビューを確認して 問題がなかったらいよいよBD作成です。
「メディアの種類」や「アスペクト比」、「画質」を選択します。
選択が完了したら
画面右下の「変換開始」ボタンをクリックしてください。
「焼付け設定」画面が表示されますので、設定内容を確認して「作成開始」ボタンをクリック!
あとはブルーレイの完成を待つだけです。
iPhoneやスマホ(SDカード)、ビデオカメラ(SDカード)の空き容量を気にしないためにも
せっかく撮ったムービーはこまめに整理して、思い出をみんなで楽しみたいですね!
簡単に
ブルーレイ作成ができる『ディスク クリエイター4 BD&DVD』おすすめです!